fc2ブログ
2009-05-31(Sun)

大沢ジョニー君

大沢さんから元気メール到着!
125-2.gif

125-1.jpg

125-3.jpg
『大沢ジョニー』

大沢さんからのお便り

愛犬の友、購入いたしました。
ケイト君はかっこよく、小トラ子ちゃん、ビビちゃんも可愛かったです。
ためになるアドバイスもあって、また勉強になりました。

小トラ子ちゃんはテリア展の時は女の子らしく変身されていて、
トラママの写真に似ていて、
他の姉妹がいたのかなと勘違いしてしまったほどでした。
成長途中の過程を見せていただいて、とても参考になっています。

そういえば、ジョニーは展覧会のテントで待機中に、
どさくさにまぎれて、小トラ子ちゃんのオシリをクンクンしてました(笑)
元気いっぱい遊ぶ姿を見せていただくと嬉しくなります。
他の兄弟君達もお元気に成長されていますでしょうか^^



ジョニーの兄妹・小トラ子・・・似てます!

331_20090531175819.jpg

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


2段目のジョニー君の横顔がトラママにそっくりです。
これからも、ジョニーの成長を楽しみにしています。

スポンサーサイト



2009-05-31(Sun)

青池トム君

トム君から“元気メール”が届きました。
531-4.jpg

531-5.jpg

531-3_20090531140328.jpg

531-2_20090531140328.jpg

531_20090531140328.jpg
『青池トム君』

青池さんからのお便り

今日でもう早いもので10日目になります。
2日前にはソファに上がり、
今日は初めて庭に一人で出て、リザと20分程度遊び、
今はグゥタリして寝てしまいました。
「トム」と呼ぶと今では飛んできます。
最高です。5/29


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


トム君、日々、何かを学習しているようね。
トム君を実際に見ている青池ファミリーは毎日楽しんいらっしゃる事と思いますが、
写真を見て、その姿を想像するだけで、我々も楽しんでいます。
また、写真お待ちしてます。

2009-05-29(Fri)

エアデールは賢い!!

エアデールの賢さ、
そして、ビビアンのかしこさを見た瞬間!

524-2_20090525012758.jpg
『先週、安藤家に行ったビビアンが遊びに来ました』


ちびっこエアデールをからかいたくて・・・
529.jpg


ここを通って・・・
529-4.jpg


行き止まりにはまったビビ・・・
529-2.jpg


前進あるのみで抜け出せないビビは困った様子・・・
529-3.jpg


しかし、数分後、Uターンすれば出れることを発見・・・
529-5.jpg


この後、同じ事を3回繰り返して、連れて帰られました
529-2.jpg

始め、脱出できなくて困っていましたが、
1回成功したら、その後は“か~んたん”にUターン・・・。
2回目からは得意げに、隙間に入っては出る・・・をしていました。

賢くて、可愛いビビアンでした。



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


エアデールを子育て中の皆様、エアデールは利口で、日々何かを学習しています。
エアデールに負けないように躾を頑張ってください。

2009-05-28(Thu)

ウメ子の巣立ち

5/28 ウメ子が巣立ちました。
2_20090528201945.jpg
『寺田ジャズ君が神戸へ巣立ちました』
クマばあちゃんに似て、ロングフェイスで良い顔してます。


窓の向こうに何があるのか・・・
4_20090528201946.jpg

3_20090528201945.jpg
『好奇心旺盛?車中の1時間、外に興味津々で全然寝ませんでした』


飛行場に着いても、外が気になるジャズ君
5_20090528201946.jpg
『目線が水平なので、飛行機を見ている感じじゃないですが、何かを見てます』
何か、知りたい・・・。


少しだけ眠くなったみたい・・・グッドフェイスをご覧下さい



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


末永く、可愛がってください。よろしくお願い致します。

2009-05-28(Thu)

クリスの大変身!

稲田クリスティーヌちゃん、大変身!
528-4.jpg
『5/24 ホームステイ開始!』

528.jpg

528-3.jpg

528-2.jpg
『5/28 本格的トリミング第1段!』


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


これからのクリスの変身もお楽しみに・・・。

2009-05-27(Wed)

初物

月曜日から“初物”ばかり頂いてます!
526-2.jpg

526.jpg
『福井さんから頂いた“スイカ”・・・甘かったです!』


料理上手なヘルメ・ママからの差し入れ!
526-5.jpg
『パンから焼いて作った“チキンサンドカツ”、粉から作った“うぐいす餅”、サラダ』

ヘルメの実家が東北インターの会場に近いので、
ご両親が手作りの昼食を差し入れてくれました。
いっぱいあったので、家でも食べたのですが、
さすがに凝り性のヘルメ・ママが作った手料理は美味しかったです。
(写真は一部で、この他にもいっぱい種類がありました)

サラダは、蕎麦の会の副会長・渡辺さんの自家製野菜、
少し時間をおいてもらパリパリしていました。


手打ち蕎麦!
526-6.jpg
『ヘルメ・ママが打ったそば・・・ヘルメ・ママは“そば打ち・2段”の腕前です』

526-3.jpg
『福井さんの手打ち蕎麦も頂いたので、ヘルメ・ママの蕎麦と一緒に頂きました』
宮本さんは揚げてくれた“天ぷら”と福井さんちの採れたて“スナックえんどう”

526-7.jpg
『戸井田家では、ヘルメ・ママの蕎麦がこんな風に・・・「美味しかった」というコメントあり!』


郡山名物!
526-4.jpg
『郡山名物、柏屋の薄皮まんじゅう』
まずはそのままで食べ、次は油で揚げて“揚げまんじゅう”に・・・。
薄皮なので、どちらの形も美味しかったです。

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


またまた贅沢をさせて頂きました!!

2009-05-25(Mon)

銘酒・腰古井の酒蔵

勝浦の銘酒・“腰古井”の酒蔵を見てきました

腰古井11

腰古井
『約170年前創業の歴史ある酒蔵です』

腰古井10
『外に飾られている、鉄釜』

腰古井4
『5年前に会社を継いだ若社長から色々な話を聞きました』


酒は水が命、
腰古井は、岩からの滲み【しみ】水で造られています

腰古井9
『約170年前に掘られた洞窟・・・夏場掃除をするとの事ですが、夏でも中は寒いそうです』

腰古井12
「辛口と普通の酒の違いは何ですか?」 「発酵時間の差です」から始まり、
色々質問した後、次に社長が言った言葉に驚きました。

「この辺の水は“軟水”なんで、酒を造っても美味しくないんですよね。
“軟水”なんで、辛口といってもそんには辛くないし、
飲み終わって、しばらくすると、ちょっと辛かったかな程度です」

なんと、社長自ら「美味しくない」と言ってる。
「え~、買いに来るんじゃなかった」と一瞬後悔しました。
が、
「だから170年前、創業者が洞窟を掘って、岩からの滲みでた水で酒を造り始めたそうです。
“滲み水”で酒を造るとなぜ美味しいか、それを発見したご先祖様は偉いと思う」との事。
ホッと一安心しつつ、素朴で正直な社長さんだなと思い、好感がもてました。

「そのお水を飲みますか?全然違いますよ」
「是非飲んでみたいです」と、興味津々で飲みました。
素人が飲んでも分かるほど、まろやかで、甘い味のお水で本当に美味しかった。

“この水にして、この酒あり”です。



これも酒造りで肝心な、鉄釜・1トン炊きの釜です
腰古井2
『腰古井は今でも米を自社で精米して炊いています』
1つ1つのこだわりの積み重ねで銘酒を造っています。素晴らしい!

腰古井3
『焚き口』
昔は薪で炊いていたそうですが、今では重油にしているので楽になったそうです。

腰古井6
『焚き口の外にはレンガ作りの煙突がありました』


蔵の2階が杜氏【とうじ】達の寝場所

腰古井5

腰古井8

腰古井7
『ここで杜氏達は10月から6月まで生活する』
腰古井の杜氏は代々岩手から来ているそうで、
年々杜氏の数が減っているので、このままいくと、
あと15年で閉鎖することになるかもしれないと嘆いていました。

現在の杜氏の息子さん達は殆ど継ぐ人がなく、
また募集すると応募者はあるものの、殆どが1ヶ月位で辞めていき、
今の若者は長続きしないみたいです。
また、辞めていく理由が“ホームシック”だったりするそうで、
この就職難に理解しがたい現実を見ました。
できる限り、続けてほしいと願うばかりです。

帰り際、「11月頃来られると、酒の仕込みが見られますから是非寄って下さい」
と言ってくれたので、今とは違う雰囲気をまた拝見しに行きたいと思います。
今から、すごく楽しみです。

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


今日また知らない世界を見る事ができ、有意義な1日でした!!

2009-05-25(Mon)

ケーナと小トラ子

福井エリちゃんちに遊びに行きました
525-2.jpg

525.jpg
福井さんちのすぐ裏に、手入れの行き届いた広大な芝生があります。


525-3.jpg

今日、福井さんに用があったので、
ケーナと小トラ子も連れて遊びに行きました。
2頭とも、長~い・のびのびリードにしたので、
からみあいながら、楽しそうに遊んでいました。





ケーナの目線の先に・・・

525-4.jpg
『ケーナのフリーステイ、その先に・・・』

525-5.jpg
『福井エリちゃん(エアデール)とビクター(ゴールデン)が・・・』

525-7.jpg
『小トラ子は、全員に“大好き”攻撃』

525-6.jpg
『みんなで尻尾を全開に振って、遊んでいました』




帰り車の中の小トラ子
525-8.jpg
『タフガイの小トラ子も、さすがに疲れたようで、良い運動しました。』


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


楽しい1日でした!

2009-05-25(Mon)

安藤ビビアンちゃん

5/24 ビビアンが巣立ちました。

524_20090525012757.jpg

524-2_20090525012758.jpg
『安藤さんご夫妻とビビアン』

12才のエアデールが亡くなったとの事、
我が家に残しておいたビビアンですが、
安藤さんご夫妻に気に入って頂いたので、
早く明るくなるようにと思い、お譲りすることにしました。


ビビアンの思い出アルバム

5/25発売、愛犬の友6月号にビビアンが載っています。

3頭

ビビ
『4/14撮影時はこんなに幼いビビでしたが、約1ヶ月後の今、エアデールらしくなりました』

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


ビビアンの明るさで、安藤家も元気になりますように・・・。

2009-05-25(Mon)

渡辺アシュレー君

5/24 ウメ子が巣立ちました。
524_20090525003053.jpg
『ブリーダーの保阪さんとツーショット』


東北インターにて・・・
524-2_20090525003054.jpg
『渡辺ファミリーとアシュレー君』

ケネル・マネージャー・前林さんのママが蕎麦打ちを習っていて、
渡辺さんは、ヘルメ・ママの“蕎麦の会の副会長さん”です。

渡辺家は以前エアデールを飼っていて、
その子が亡くなったので次の子を・・・という事で、
ヘルメ・ママの仲介でウメ子が行くことになりました。
渡辺さんのお宅が東北インター開催場所近くだったので、
会場まで連れて行き、お渡ししました。


渡辺家にて・・・
524-3_20090525003054.jpg

渡辺さんからのお便り

本日は大変お世話になりました!
家族全員で楽しみにし過ぎていたあまり、
総出で受け取りに行ったのが少々恥ずかしかったです。^^;

車内では比較的大人しかったアシュレーですが、
帰宅後は、オモチャで激しく遊び始め、ご飯もモリモリ食べて、
今はお腹丸出しで寝ています。
初日からやんちゃ振りを発揮していました。
我が家にはこの位元気がある方が丁度いいかと思います。(笑)
あまりの可愛さからついつい甘やかしてしまいそうですが、
しつけも怠らずしていき、大事に育てていこうと思います。

今後、育てる上で分からない点があれば質問させていただく事があるかもしれませんが、
その時はよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました^^
前林さんにもよろしくお伝え下さい。

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


本日は、ありがとうございました。
何か分からないことがありましたら、いつでも連絡ください。
末永く、可愛がってください。よろしくお願い致します。
※子犬は神経質に飼わないで、おおらかに、愛情たっぷりに育ててください。

2009-05-25(Mon)

クリスティーヌちゃん

稲田クリスティーヌちゃん、
ショーデビューへ向けて、準備開始・・・

524-2_20090525001431.jpg
『稲田家でトリミング中』

524_20090525001431.jpg
『5/24 いよいよ今日から本格的にホームステイ開始!』


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


稲田様、クリスがいなくて寂しいでしょうが、
6/14 変身した姿を楽しみにしてください。

2009-05-25(Mon)

青池トム君

トム君から“元気メール”が届きました。

524.jpg

524-2.jpg
『青池トム君』


リザちゃんと・・・
524-3.jpg

524-4.jpg

524-5.jpg

青池さんからのお便り

家に来て、もー3日経ちました。
リザも自分の子供のように見つめたりして遊んでいます。
私も一安心・・・。5/22


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


リザ先輩といつまでも仲良くできますように・・・。

2009-05-23(Sat)

エアデールテリア・カラー4頁!

愛犬の友6月号  5/25発売!
522-3.jpg
『“愛犬の友6月号”が早く届きました』


522-6.jpg
『綺麗な写真で、良い出来に仕上がってます』



522.jpg

522-5.jpg
『出演してる子犬がこんなに大きくなりました』


おまけ・・・!
522-2.jpg
『出演してるビビの歯並び・・・必要ないか!?』

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


エアデール達、可愛いですよ。どうぞ、ご購入ください。

2009-05-22(Fri)

バリーの還暦祝い

バリーの還暦祝い

4月中旬、バリーが60才になられたので、セミナー参加者全員でお祝いをしました。

58-8.jpg
『ジョーカーで用意して頂いた“バースデイ・ケーキ”』

58-7_20090522212820.jpg
『ジョーカー・中島部長による、“ハッピーバースデイ”の独唱・・・美声でした』


かんぱ~い
428_20090522213640.jpg

58-9.jpg
『日本風に”赤いちゃんちゃんこ”でお祝い、手にはミニチュア版が・・・』


参加者全員が驚いたプレゼント
58-10.jpg
『ジョーカーのお客様が特注で用意した“扇子”』
バリーがメインでブリーディングしている“シュナの絵”に、犬舎名・ライスパークの文字入り扇子。
素晴らしいプレゼントが用意されていて、バリーも喜んでいました。


記念撮影
58-16.jpg
『4/27は内田店長の誕生日、逆にバリーに祝われて大喜び・・・』

58-14.jpg
『ブーメランズも記念撮影』


あいさつ
58-13.jpg
『シュナクラブ代表・瓜生氏がバリーへお礼を・・・』

58-15.jpg
『福山先生に“〆”の挨拶をして頂き、解散』


会場・JOKER'S DINING
(横浜市都筑区池辺町4035-11 TEL 045-938-0523 )
58-6_20090522212820.jpg
『次々運ばれてくる食事はどれも美味しく、フルーツポンチも大好評!』

58-18.jpg
『とても洒落た“ドッグカフェ”でした。夜景はムード満点』


最後に・・・
58_20090521184030.jpg
『知る人ぞ、知る“木船君”が、ジョーカーの正社員として真面目に働いていました』

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


バリーの最後のあいさつ
「4年前に来日した時、みなさんに親切にして頂いたが、
今回は前以上に親切にしてもらって感謝しています。
日本の犬質は来るたび良くなっているので、次に来るときが楽しみです」

4/28 次は南アフリカでジャッジをするため、出発されました。

2009-05-21(Thu)

バリー・デイによる【英国のテリア事情】

BARRY DAY(イギリス)

バリーが来日されたのが4/21、早いものでもう約1ヶ月が経ちます。
ハリー

滞在中の1週間、毎日通訳の松岡さんにお世話をお願いし、
我々は“大雨のテリア展”を想定して、準備に大わらわでした。


バリー デイによる【英国のテリア事情】

4/27バリーの帰国前日、ジョーカー・ららぽーと横浜店でセミナーが開催されました。
内容は、審査された「Mシュナウザーとスコッチ・ノーリッチ・ノーフォークテリア」の総評と寸評、
そして、テリアとは・・・、審査員として・・・、イギリスの犬事情など、
モニターでの説明、質疑応答などを交えた、有意義なセミナーでした。
58-3_20090521184030.jpg

58-2_20090521184030.jpg


まずバリーが語った事・・・

テリアの顎は強くなければならい!
「今回審査をして、1番気になった事は、
顎の弱い、歯のかみ合わせの悪いテリアが数頭いた事」とおっしゃっていました。
我々、ブリーダーにとって身に染みる言葉です。
肝に銘じて、これからも計画繁殖をして、健全な犬作りに努力したいと思います。

骨格から話をする所がさすがに英国人、
素晴らしい審査員を招聘したと改めて思いました。



次にバリーが審査した犬種の寸評

スコッチテリア・・・
少し前に、大きなドッグショーで約100頭のスコッチの審査をしたので、
日本のスコッチについて、かなり期待してきたそうです。
色々話されていましたが、スコッチは「重心が低い・・・」の言葉が印象に残っています。

ノーリッチテリア・・・
バリー自身、イギリスでノーリッチテリア・クラブのコミティをされています。
ノーリッチテリアの出陳頭数が少なかったので、この頭数で日本の評価はできないが、
「出陳犬の中に、私の好きなタイプの子が1頭いた」とおっしゃっていました。
もちろん、それがどの子かは言いませんでした。

ノーフォークテリア・・・
「日本のノーフォークテリアの水準は高い」と嬉しい言葉を頂きました。
そして、今回BOBに選んだオスメスともに“イギリスの血統”だった事に驚いたとの事でした。

Mシュナウザー・・・
バリー自身、シュナウザーのブリーダーなので、
やはり1番長くシュナウザーの話をされていました。
詳しくは、シュナウザークラブ代表・瓜生氏にお聞き下さい。
1つだけ・・・「ホワイト・シュナウザーに交配するカラーは何が良いのか?」という質問に、
「ホワイトはあってはならない色だ」とかなり憤っていて、
シュナのスペシャリストであるハリーにとって、交配以前の問題らしく、
答えをだしませんでした。
長年シュナのブリーディングをされ、英国チャンピオンを何頭も作出している彼にとって、
絶対許せない、こだわりのようです。


質疑応答・・・色々ありましたが、一部掲載します。

「イギリスは断尾をしなくなったが、ブリーダー達は反対しなかったのですか?」
「この問題は何十年もかけて話し合いをし、ブリーダー達の殆どが反対していたが、
法律で強行に決めてしまった」と、バリーも反対派のようでした。

「イギリスは断耳をしないが、イギリスに断耳を上手にできる獣医はいますか?」
「1997年まで“絶対だめ”ではなかったので、上手な獣医はいる」との事でした。

“テリアはイギリスが本場”、
イギリス人によるテリアの説明はやはり説得力があり、共鳴できました。



テリア展のバリーに続き、5月の連休に来日されたピーター・グリーン、
両氏ともに英国人(ピーターは現在アメリカに在住)で、テリアのスペシャリストです。

彼らに会えた事は、日本のテリアマンにとって、またとないチャンスであり、
有意義な時だったと思います。

若いテリアマンは、このチャンスを生かし、日本のテリア界を盛り上げていって下さい。

バリー・デイ & ピーター・グリーンに感謝!

428.jpg
次は、バリーの還暦祝いを掲載予定。


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


2009-05-21(Thu)

ウメ子の巣立ち・エアデールテリア

5/20 ウメ子が巣立ちました。
520.jpg
『相澤さんとウメ子(オス)・・・名前が決まったら、教えて下さい』

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


末永く、可愛がってください。よろしくお願い致します。

2009-05-20(Wed)

トム君・エアデールテリア

トム君から“元気メール”が届きました。
520-2.jpg

520_20090520222839.jpg

520-3.jpg

青池さんからのお便り
最初は怖がり籠から出てきませんでしたが、
餌を与えたらすぐ慣れ、今はオモチャで遊んでいます。
呼び名は家で一番長生きしてくれた犬の名・トムと名付けました。
・・・5/19青森に着いた日

トムは男の子だけあって、りザ(先住犬のエアデール)の小さいときより元気がよく、
一人で遊び、たまにリザに吠えたり・・・
今からヤンチャ坊主ぶりを発揮して先が楽しみです。
・・・5/20青森に着いた翌日

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


リザ先輩といつまでも仲良くできますように・・・。

2009-05-20(Wed)

カレンちゃん・エアデールテリア

カレンちゃんから“元気メール”が届きました。
005_1_2.jpg

006_1_1_1.jpg

009_1_1.jpg

宮内さんからのお便り
カレンは、昨日一回目のワクチンを無事に済ませました。
とっても元気で活発な子なので、先住犬ともすぐに仲良しになりましたし、
今のところ何の問題もありません。

特に、ボルゾイの麻里杏(マリアン)とは、
大の仲良しで、毎日テラスで遊んでいます。
テラスでのカレンと麻里杏の写真を添付しました。

また、エアデールのリンダも“教育係”をやる気満々で、
うまく上下関係ができました。

それから、来月はうちのドックランでJATA関東クラブのイベントを行う予定です。
その時には、会員さんにもお披露目しようと思っています。

時々、成長の様子をメールしますので見て下さい。

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


麻里杏ちゃんとカレンちゃん、体の大きさが全然違いますね。
カレンちゃんがすばしっこくて困ってるんじゃないですか?
麻里杏ちゃんとリンダちゃんから色々学んで、良い子に育ちますように・・・。

2009-05-20(Wed)

テリア展のDVD監修!

テリア展のDVD編集、快調に進行中!

先日、目崎さんから“ほぼ完成のDVD”が送られてきました。
当日、観戦できなかった私達は“テリア展”の状況が見られたと共に、
大雨の中、一生懸命歩いてるテリア達、
ずぶ濡れになってるハンドラーの方々、
そして、
テント内にいる出陳犬を濡れながらジャッジングしている審査員達、
みなさん、悪天候にも関わらず、
嫌な顔をされず一生懸命な姿が映し出されていました。

感動的な素晴らしいDVDに仕上がっています!!

目崎さんから、「協力しますから、テリア展のDVDを作りましょう」と言われ、
急発進したDVD製作でしたが、作製して良かったと思っています。

目崎さん、一生残る“思い出”のきっかけを作って頂き、ありがとうございました。 
もう少し、最終的な編集が残っていますが、よろしくお願い致します。


お願い

第1リンク・ノーフォークテリアを撮影中、
ビデオのバッテリー切れとなり、後半部分が抜けています。
そこで、ノーフォークテリアのビデオ撮影をされている方で、
テープを貸して頂ける方がいましたら、ご協力の程、お願い申し上げます。



テリア展のスナップ写真募集のお知らせ

DVDの後半にダイジェスト版として、
ご愛犬たちのスナップ写真を掲載しますので、
どしどし投稿してください。お待ち致しております。


送り先・・・sugiura@skz.or.jp

締めきり・・・今月末日まで



スナップ写真
515-3.jpg


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


寒かった、可愛かった、楽しかった等々、テリア展の思い出を写真で送ってください。
よろしくお願い致します。

2009-05-19(Tue)

メイビー子の巣立ち

5/19 メイビー子のオスが巣立ちました。
1_20090519095154.jpg
『青森の青池家に巣立ちました』
兄妹の中で1番大人しかったのですが、これから、どういうふうに育っていくのか・・・。
協会展でお会いするのを楽しみにしてます。

子犬が行く前、嬉しいメールを頂きました
子犬の写真を見ました。
あまりエアデールを分からない私から見ても、
杉浦さんのエアデールは違います。
いなくなったナナもお宅の血統が入って居たものですから、
前から、「今度エアデールを入れるなら杉浦さん」と決めていましたから、
願いが叶い、大変嬉しく思っております。
有難う御座いました。
これからも御免どうでも宜しくお願いします。


ウーピー&アーサーと仲良く遊んでます。
2_20090519095155.jpg

3_20090519095155.jpg




そして、兄妹犬は、こんな『怖い顔』で熟睡中!
4_20090519095156.jpg

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ ご覧になった方は、どちらか1押しお願いします。


子犬は神経質に飼わないで、おおらかに、愛情たっぷりに育ててください。

プロフィール

ccterriers

Author:ccterriers


CEDAR CREEK TERRIERS
テリア専門犬舎 

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター