3/1 FCI中部インター
3/1 FCI中部インター!
数年振りにFCI中部インターに出陳します。
(↑詳細はここをクリック)
アーノルド・レイア・ピンクパンサーへ盛大なる拍手喝采をよろしくお願い致します。
場所:ポートメッセ名古屋

■マイケル・ダグハーティー審査員<アメリカ>・・・8リング 9:00~
エアデール・テリア、レークランド・テリア、ノーフォーク・テリア、ノーリッチ・テリア、
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、
■クリスチャン・ステファネスク審査員<ルーマニア>・・・1リング 10:25~
アメリカン・スタッフォドーシャー・テリア、ブル・テリア、
ミニチュア・ブル・テリア、スタッフォードシャー・ブル・テリア
■ホセ・メンジョーラ審査員<フィリピン)>・・・6リング 9:00~
ヨークシャー・テリア(単独システム)
■林田 昭審査員・・・4リング 9:33~
ベトリントン、ボーダー、ケアン、ジャックラッセル、日本テリア
ケリーブルー、パーソンジャックラッセル、スコッチ、ウエルシュ(9:57~)、ワイアーFテリア

ヒュー・ジェント審査員<オーストラリア>・・・2リング ブリード審査終了後に開始

クリスチャン・ステファネスク審査員<ルーマニア>
“レイア”
応援よろしくお願いします。
チュー太郎と12つ子・少しだけ開眼
12つ子の中の数頭が薄目に・・・
『うっすら目が開いているのが分かりますか?』
『チュー太郎と12つ子・・・チュー太郎が少し小さくなったように感じます』
①青♂290g→420g→700g ②茶♂350g→520g→950g
③赤♀340g→580g→950g ④緑♂290g→510g→880g
⑤シルバー♂320g→510g→950g ⑥ワイン♀300g→530g→830g
⑦紫♂280g→510g→720g ⑧黄土色♂310g→520g→920g
⑨オレンジ♀210g→480g→680g ⑩黄色♀240g→470g→870g
⑪ピンク♀300g→520g→920g ⑫藤色♀300g→550g→900g
12つ子達の成長をこれからもお楽しみに・・・!
テリア展の会場変更のお知らせ
『’09JKC東京北テリアグループクラブ展』
会場変更のお知らせ
会場について、二転三転し、皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
2/6新左近川親水公園の許可を頂いたのですが、
駐車場の事などを考えると少々狭く、
「皆様にご不便をおかけするようになるのでは」と、
役員一同で相談した結果、
次に足立区の舎人公園が候補に上がりました。
そこで、舎人公園に打診していた結果、
昨日(2/24)許可がおりましたので、改めてご報告致します。
これが最終決定ですので、テリアファンシャーの皆様、
2009.4.25(土)は、
舎人公園(足立区)にお集まり下さい。
テリア展まであと2ヶ月となりました。
テリアファンシャーの皆様のご協力により、
今年度も昨年同様盛大に開催したいと思いますので、
ご尽力の程よろしくお願い申し上げます。
英国式にオーナー/ハンドラーでお気軽にご参加頂き、
楽しいテリアの集いにしたいと思います。
テリアのための、テリアファンシャーのためのテリア展に是非ご参加を・・・。
尚、出陳にあたり、JKCへ入会及びご愛犬の名義変更が必要です。
下記へお気軽にご相談ください。
sugiura@skz.or.jp
03-3725-1185(ブーメラン)
0436-88-3089(杉浦)
神里 洋審査員
(BISとケアンテリア/ウエスティ/ヨークシャテリア/その他の3G)
中村信孝審査員
(エアデール/レークランド/ベドリントン/
パーソン・ジャックラッセル/ケリーブルー/トイマンチェスター/
ジャックラッセル/ウエルシュ/ワイアーFテリア)
Mr.Barry Day審査員(イギリス)
(ノーフォーク、ノーリッチ、シーリハム、スコッチテリア)
昨年のBISは“スコッチテリア”
2008 JKCペディグリーアワード受賞!
アーノルド&レイア父娘が揃って受賞!
2008 JKCペディグリーアワード・ウエルシュテリア部門・
オスのランキング1位にアーノルド、メス
のランキング1位にレイアが・・・。
父娘揃って、ペディグリーアワードを受賞することができました。
アーノルド(ENG.CH.SAREDON THE TERMINATOR)
&
レイア(CH.CHARLESTON JP SISTER MEG)
おめでとう!!
アーノルド&レイア父娘のツーショット
『2008.3.31 静岡東クラブ連合展 父娘でグループインの記念写真』
『2008.12.21 FCI東京インター 父娘でグループインの記念写真』
早川さん&戸井田さん&受賞された方々、おめでとうございます。
チュー太郎と12つ子・哺乳編
12つ子達、ぐいぐいミルクを飲んでます
12つ子達に1日2回哺乳しているのですが、
今のところ、1回につき500ccを全員で約30分かけて飲んでます。
成長とともにミルクの量がどんどん増えていく模様・・・
ドキドキ
『買い物カゴが2つ必要な12つ子達、近日中に3つになる予定』
『哺乳中 もうすぐ目が開きそうです』
ミルクの飲みっぷりをご覧下さい
12つ子達の成長をこれからもお楽しみに・・・!
チュー太郎と12つ子
チュー太郎と12つ子・・・
12つ子達の成長がチュー太郎との比較でお分かり頂けると良いのですが・・・。
12つ子の成長記録を日を追って載せますので、
その成長振りをご覧下さい。
2009.2.19体重測定
①青♂290g→420g ②茶♂350g→520g ③赤♀340g→580g
④緑♂290g→510g ⑤シルバー♂320g→510g ⑥ワイン♀300g→530g
⑦紫♂280g→510g ⑧黄土色♂310g→520g ⑨オレンジ♀210g→480g
⑩黄色♀240g→470g ⑪ピンク♀300g→520g ⑫藤色♀300g→550g
2009.2.23
という感じで、12つ子達は元気に成長してます!
12つ子達の成長をこれからもお楽しみに・・・!
速報!マグ、テリアグループ1席獲得!!
マグ、本格的なショーデビューから2回目にして
テリアグループ1席に・・・!
マグが、『千葉北ケネルクラブ展』でテリアグループ1席になりました。
中村審査員ありがとうございました。
マグのオーナー・早川さんから・・・・
「今日は思いがけない好成績で家族一同喜んでいます。」
・・・・・という歓喜のメッセージが届きました。
メスのテリアグループ戦
1席 ウエルシュテリア(マグ)
2席 エアデールテリア(ハニー)
3席 ヨーキー
早川さん&マグ、おめでとうございました!
11年振りの12つ子・感動の出産シーン
いよいよ出産が近づいてきました・・・
出産近くのラブ・・・・
『2/5 出産に備えてのトリミング終了』
我が家では、ラブがすごいお腹をしていたので、
絶対予定日より早く産まれるものと思って、
2/5からいつ生まれても良いように、トリミングをし、産箱を用意し、準備万端でした。
が、
朝夕の食事を毎日完食するので、「また食べたの!」と驚く毎日。
食事はしながらも、12日夜からやっと産気づいたようなので、
(時々新聞紙を破くようになった)
ずっと見ていたのですが、一向に力む様子がない・・・。
「いつ産むのかな」と産箱を監視していたのですが、
うっかり居眠りしたみたいで、
夢の彼方で・・・「ンニャー」という声が耳に入り、
ラブのハウスを見ると、すでに2頭生まれていて、3頭目を産む最中でした。
時計を見るとAM6:20。
たぶん、1頭目は6時頃生まれたのでは・・・と思います。
今までの苦労は何だったのか・・・すごい安産!!でした。
子犬達は、ラブママが若いせいか、体重の少ない子もいましたが、
全員しっかりしていて一安心です。
①青♂290g ②茶♂350g ③赤♀340g ④緑♂290g
⑤シルバー♂320g ⑥ワイン♀300g ⑦紫♂280g ⑧黄土色♂310g
⑨オレンジ♀210g ⑩黄色♀240g ⑪ピンク♀300g ⑫藤色♀300g
という順に生まれてきました。
産み始め、オスが多いので、「オス色の刺繍糸が足りなくなりそう」と
どうでも良い、変な心配をしていましたが、最後にメスが立て続けに生まれたので、
ぎりぎり13色あった刺繍糸で間に合いました。
じゃじゃ~ん、無事出産したラブママ・・・
出産直後のラブ&12つ子・・・母子共に元気です!!
13日、ラブのお産を楽しみに待っていた保阪さんですが、
翌日の仕事の都合上、後ろ髪をひかれる感じでAM1:30に帰りました。
その後、約5時間後に出産・・・ぎりぎりまで待っていたのに、
お産に立ち会えなくて残念でした。
15日仕事の合間を見つけて来られ、やっとクマの曾孫を見ることができました。
では、感動の出産シーンをご覧下さい。
巣作りをするラブ~出産、産声をあげるまで・・・
心配になるシーンもあるでしょうが、元気に鳴いている場面は可愛く感動します。
次は日々成長している12つ子達の写真と動画です!
11年振りの12つ子・出産前のラブ
出産近くのラブ・・・・
2/5 出産に備えてのトリミング終了。
交配から約1ヶ月目位からお腹が目立ち始めたので、
その頃は『偽妊娠かすごい頭数が生まれる』のどちらかだと思っていました。
が、
日に日に大きくなるお腹を見て、次は、「何頭生まれるのか」心配になりました。
「小さい子をいっぱいじゃなく、しっかりした子を産んで・・・」と祈る毎日。
次はいよいよ感動の出産!
11年振りの12つ子
2/13 ラブが初めての出産をしました!
な、な、なんと12つ子・・・。
それも、オスメス6頭づつという、公平な産み分け!
最近、我が家のエアデールは出産頭数が少なく、
12つ子は、古いノートを引っぱり出して調べた所、
1998.11.12(ゴーギャン×ケリー)以来でした。
また、オスメス6頭づつと、今回とまったく同じでした。
※この腹の兄妹達は約11才ながら、
幸いにもまだ訃報の手紙は届いていません。
めでたし、めでたし・・・。
因みに、15年位前までは10頭以上の出産は普通で、最高一胎で15頭!です。
ラブの出産から今日までの記録を
4回に分けて掲載致しますので、ご覧ください。
『生後7ヶ月のラブ』
一人っ子のラブは、いつも保阪さんに抱っこしてもらっていたので、いまだに抱かれ上手です。
次は出産前のラブ!
巣立ち・チャオ
今日、茶君が巣立っていきました
『滝沢チャオ君』
昨年末、生まれて10日目位に見に来られたのですが、
その後、忙しくされていて見に来られなかったので、
今日久しぶりにチャオ君を見て「大きくなった!」と驚かれていました。
その後は、「可愛い、可愛い」と笑顔の滝沢ファミリーでした。
こんなに小さかった"メグっ子3兄弟”
アオ君と最後のツーショット
チャオ君の写真を楽しみに待ってます。
前田アル君
ブーメランに前田アル君が来ました!!
2008年8月2日生まれのアル君
スタッフ犬、ロビンとプロレスごっこ開始
かなりパワフルでやんちゃなアルくんにたまらずひっくりかえるロビン…
隙をついて上に乗っかるロビン…
エアデールがだぁい好きな方、クリック
癒し系・エアデール
メグっ子、元気!2/18
申告時期により、パソコンに向かって“数字”ばかり打ち込んでいる数日間でした。(←気合いの意味)
合間に“背伸びとあくび”をしながら、ふと隣を見ると、メグっ子達もこちらを見ていたり、
二人でじゃれあったり、熟睡していたり・・・
どの姿もとても可愛く、つい一人でニヤッとしたりして、疲れが半減しました。癒し系のチャオとアオ
に感謝!
明日、チャオが巣立ちます。
アーノルド・誕生日おめでとう!
今日はバレンタインデー
&
アーノルドの5才のバースデイ!
外出中の主が帰って来たので、
早速ヘルメ女史の手作りチョコでお祝い・・・
初めて見る、良い匂いの、何かに“興味津々”
ご馳走様!
メグっ子・初めての外・・・
メグっ子、元気!2/14
今日はポカポカ陽気だったので、2兄弟を初めての外で遊ばせました!初めはしっぽを下げて臭いをかいでいましたが、すぐに慣れて大はしゃぎ
行動が同じ・・・可愛いい~
好奇心旺盛のチャオ
甘ったれのアオ
ハウスに入った途端、バタンキューで熟睡・・・
すぐに体力回復していました。
St. Valentine's Day
今日はバレンタインデー!
我が家のエアデールの中堅・デュークにチョコが届きました。
POCHIの“ココナッツトリュフ”
プレゼントしてくれた、愛娘達のカレンとウラン
カレン&ウランそしてママさん・・・「可愛いチョコをありがとう!!」
と、セダークリークスを代表して、デュークが申しております。
ご馳走様!
なぞの犬 ママコ
ん?
なんだこれは??
人間の赤ちゃんか???
違う。
彼女はミニチュアシュナウザーのママコちゃん。
ちなみにジューシーの娘である。
まるで七福神にいる神様(布袋様?)みたい…
こうやって常に誰かにさわってもらいたいママコなのでした。
ママコちゃんが可愛いと思い人・・・
ニクーリン・サーカス
bayfm78のシールが欲しくて・・・!
この“bayfm78のシール”が欲しくて、自分の携帯からbayfmへ応募したヘルメ女史。
先月21日、ヘルメ女史が恐縮しながら携帯で話ししてるので、何かなと思っていたら、
「サーカスのチケットが当たっちゃって、行く日にちを決めてください」と唐突に言い出して、
訳が分からないので、「何?」と言ったら、「2月12日で良いですか?」と・・・。
「うん」と言うと、相手方に「2月12日でお願いします」・・・がちゃ。
結局、電話の相手はいつも聞いてる“bayfmのアナウンサー”で、
番組中、「サーカスのチケットが当たったので行く日にちを決めてください」
という電話だったようで、急すぎて慌てたようです。
数日後・・・
数日後、ニクーリン・サーカスのペア・チケットが届きました。
プレゼントにしては良い席で、「アリーナ席 2列目 11番と12番」
消していましたが、SS席8,000円となっていました。
そんな訳で、ヘルメ女史のご相伴にあずかり、行ってきま~す。
感想は後ほど・・・!
マグ、テリアグループ3席獲得!!
マグ、本格的なショーデビューで
テリアグループ3席に・・・!
マグが、『千葉北我孫子愛犬クラブ展』でテリアグループ3席になりました。
河又審査員ありがとうございました。
マグのオーナー・早川さんから嬉しいメールが届きました。
今日はありがとうございました。
幸先良く、グループインできて、これからレイアとともに楽しみになりました。
今日はマグのデビュー戦ということで珍しく写真を撮りましたのでお送りします。
これからもレイア&マグ姉妹の活躍をお楽しみに・・・!