カミラっ子・28日目
全員元気!!8月28日
最近は夜だけしかお母さんと会えません。
お母さんと数時間ぶりの感動再会シーンをどうぞ
「あ、お母さん」と気づく子と気づかない子
子育ては飽きてきたけど、久しぶりに会うと可愛い我が子、
なめ回していました。
子犬達も舐めてもらって嬉しい・・・でも、思い出した事が・・・
そうだ、オッパイ飲まないと・・・けど、届かない!!
何とか、全員オッパイを飲めました!
日増しに動きが活発になり、その成長っぷりは見ていて飽きません。
親離れ、近し・・・です。
全員元気!!8月28日
最近は夜だけしかお母さんと会えません。
お母さんと数時間ぶりの感動再会シーンをどうぞ
「あ、お母さん」と気づく子と気づかない子
子育ては飽きてきたけど、久しぶりに会うと可愛い我が子、
なめ回していました。
子犬達も舐めてもらって嬉しい・・・でも、思い出した事が・・・
そうだ、オッパイ飲まないと・・・けど、届かない!!
何とか、全員オッパイを飲めました!
日増しに動きが活発になり、その成長っぷりは見ていて飽きません。
親離れ、近し・・・です。
何の子犬か、分かりますか?
テリアグループではありませんが、『ボストンテリア』の子犬です。
肌触りがしっとりしていて、柔らかい肉質、上唇のダブツキ感、
そして、ボストンテリア独特の出目・・・
どれをとっても剛毛テリアではありえない・・可愛さ。
この可愛さは、やっぱり『テリアグループじゃありえない』ですね。
子犬に望むことは、『顔の真ん中にラインがある事』・・・
子犬が来るまで、ドキドキしながら待っていたのですが、
見た途端に、笑顔に変わった井上さんカップル。
心配していたラインはバッチリ、更に性格の明るい子犬で、
子犬を挟んで、幸せいっぱいの二人。
子犬の名前は女の子なのに、“チャーリー”です。
チャーリーに幸あれ!!
と言う訳で、我が家はカレンダー通り、秋にまっしぐらで、
日中は過ごしやすく、夜は寒い位になってきました。
そして、土日の渋滞もなくなったので、千葉の海水浴客も少なくなったのでは・・・。
秋を感じる『稲刈り』も先週から徐々に始まってます。
そこで、『夏真っ盛り』の頃の懐かしい写真をどうぞ。
2008年夏
上手に泳いでいるのは、『古沢ラムちゃん』です。
古沢さんのコメントも、懐かしい『夏真っ盛り』を感じます。
ラムがすーいすいと泳いでいる写真がとれましたので送ります。
(初泳ぎです!)
今年、愛犬と一緒に泳いだ人push・・・。
全員元気!!8月24日
離乳食から固形フードへ・・・
今まではフレーク状の離乳食とミルクだけでしたが、
今日は固形のパピーフードをふやかし、
フレークの中に入れてあげました。
フレーク状は舐めれば口の中に入ってくる、食べやすいフードでしたが、
この食事はちょっと食べにくいみたいで、チューチュー吸って口の中に入れていました。
この食べにくいご飯も、2,3日後には慣れてきます。
松本ファミリーが見に来られました。
高校野球が終わり、オリンピックも今日で閉幕。
もの寂しくなってきますが、
でも、テリアにとっては『待ち遠しい秋』近し・・・。
昨日、釣りたての新鮮かつおを頂きました。
15名乗った庄三郎丸の中で、
『かつお』を釣ったのは2人だそうで、そのうちの一人が保阪さん。
さすがです。
下船後すぐに我が家へ持ってきてくれて、
いつも通り・・・さばく、調理・・・すべてお任せでやってもらいました。
出来た~
彩りも鮮やかで、ほんとうに美味しかったです。
左は『かつおの刺身』、
右が今回初登場の『かつおのずけ』・・・味付けが凝っていて、ベースはコチジャンです。
食べたことのない味でしたが美味しく、大好評でした。
ご馳走様でした。
頑張れ、男子マラソン!
何の子? 初めて見た!スコッチ・ベビー
オス4頭生まれました!!
どの子犬もそうですが、
スコッチも類にもれず、成犬時の面影がほとんどないです。
思い出の写真
エコーとレントゲンで胎児を確認。
お腹にいるとき『陰と骨』だけ見えた子達がこの世に誕生した・・・
神秘的で、生命の誕生に感動です。
こころ、お疲れさま、ベビー達誕生おめでとう!!
全員元気!!8月23日
よちよち歩きし始めました。
ふらふらなので、長時間は立っていられません。
畠山ご夫妻が見に来られました。
明日でオリンピックが終わり。男子マラソン頑張れ!!
全員元気!!8月22日
離乳食開始!!
カミラがこまめに舐めてくれるので、今はきれいな体ですが、
これからはどうなる事やら・・・。
子犬の成長を願って・・・。
2008年シュナ祭り
似すぎてて、よく見ないと、並べないと間違えそう。
後ろ姿もそっくり!!
この親子もそっくり・・・ママコ(娘・左) ジューシー(母・右)
親戚の集まり!
ジェニⅡとジューシーが異父姉妹
ジェニⅡの娘達・・・ツー子とメリー(同胎)
ジューシーの娘・・・ママコ
モモちゃん(13才)はジェニⅡの叔母さん
お互い似すぎてて、ビックリしないかな?
そっくりすぎて見分けがつかなかった人、クリック!!
数日前の『セミ』に続き、
今晩は、『夜の蛾』が我が家にやってきました。
ブラボー!!大自然
ほぼ実寸大・・・大きい『蛾』です。
只今、皆様のお陰でテリアランキング上昇中!
ありがとうございます。
全員元気!!8月19日
ピンクの目もバッチリ開きました。
5頭しかいない理由は・・・・
田川さんご夫妻の膝の上に2頭が・・・。
田川さんご夫妻は、
5月に『6月生まれのエアデール』の事でメールを頂いたのですが、
『6月生まれのエアデール』は空振りで生まれず、
長~い事お待たせして、やっと『カミラの子』が生まれたので、
見に来られました。
「ムラサキとピンクが気になるね」とおっしゃっていましたが、
結局は決められず、「ムラサキとピンク」を一応の候補として、
「また来ます」と帰られました。
いつもの事ですが、子犬選びは数が多いほど大変みたいです。
テリアを1日数回pushして協力してくれている田川さん、ありがとう!!
情熱の夏・無事終了
井上さんが今日で帰り、『’08情熱の夏』が無事終了しました。
ママコを“ヘッドロック”しているのではなく、
来た時から可愛がっていました。
井上さんがバリカンでトリミングした『マグワイアー』
デューク・パパの『マグワイアー』は、今年10才になりましたが元気です。
尚、『マグワイアー』の後にいるのは、『ティりー』です。
帰る前夜、トノのトリミングを完成させて、記念の1枚。
おまけ
『マグワイアー』の写真を撮るために、フェンスを乗り越える先輩。
後輩のために頑張ってます。
カメラを嫌がっていたのに、
よ~く写真を見ると「ニヤッ」としているような・・・。
オリンピックの見すぎか、フィニッシュが決まってます。
先輩・後輩共にお疲れ様でした。
トノの顔のトリミングを残して本日は終了。
翌日、帰るまでに完成できて、井上さんホッと一安心の笑顔。
お疲れさま!
これからも、1押しして、セダークリークスの応援をよろしくお願いします。
ちなみに、何位になっても、お立ち台・メダル・国旗掲揚はなく、
勿論賞金もなしの、健康的なランキング上位ねらいです。
全員元気!!8月18日
殆どの子の目が開きました。
兄妹集合!
水を飲むカミラ。
その後、ビショビショの口で子供をなめる子煩悩なカミラ。
この中で、1頭だけまだ目が開いていません。
それは、ピンクで~す。明日位には開くかな??
子犬の成長を願って・・・。
2009JKC東京北テリアグループクラブ展
ボムの祝賀会に同席されたメンバーの殆どが
『JKC東京北テリアグループクラブ』の役員だったので、
来年のテリア展の申請を5月にJKCへ提出し、
先週JKC本部から以下の通り、受理された事を伝えました。
来年開催される『テリアの祭典』に、
今年度同様、皆様のご協力をお願い申し上げます。
日時:2009年4月25日(土) ・予定
場所:未定(東京都内)
神里 洋審査員
(BIS、その他の3G)
中村信孝審査員
(エアデール、ベドリントン、ケリーブルー、レークランド、
パーソン・ジャックラッセル、トイ・マンチェスター、
ウエルシュ、ワイアーフォックステリア)
Mr.Barry Day審査員(イギリス)
(ノーフォーク、ノーリッチ、シーリハム、スコッチテリア)
詳細は、決まり次第掲載致します。