fc2ブログ
2008-06-30(Mon)

1週間遅れの誕生日

6月21日が誕生日だった加奈ちゃんの誕生日会を29日にしました。
保阪さんが忙しくて、なかなか来られなかったので1週間遅れになってしまいましたが、
来る途中、コストコで食料品をいっぱい調達して来てくれて、
また、Ameba Studioで共演されているマイちゃんと宮本さんも来てくれて、
かなり賑やかなパーティーになりました。
マイちゃんが飼われている、豆しばの“チロ”は大人しくて、可愛い子でした。

08.06誕生日
刺身・ローストチキン・すし・やまかけ丼・
韓国風納豆・サラダ(保阪さんがアレンジ)・・・

08.06誕生日2



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
スポンサーサイト



2008-06-30(Mon)

石原キング君

2007年8月21日生まれのキング君が遊びに来てくれました。
久しぶりに“ケイトとケーナ”を含め、3兄弟で会いましたが、
一番小さかったキング君が3兄弟の中で、
『ダントツ』に大きくなっていたのには驚きました。
しっかりしたエアデールに育てて頂き、石原ご夫妻に感謝してます。
また、遊びに来て下さい。

キングと

キングと2



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-30(Mon)

アメリカ・チャンピオン ボム

2007年末、単独渡米した山本ボム君がアメリカ・チャンピオンとなって、6月25日無事に帰国しました。
今年の3月から本格的にショーイングされ、立て続けに優秀な結果を得たため、
たった3ヶ月でチャンピオン資格を与えられたとの事・・・。
これで、AM&INT&JKC・・・3つのチャンピオン・タイトル制覇!
ボム

山本さんが「元気に帰ってきたボム君を見せたい」とおっしゃってくれて、ご夫妻で遊びに来てくれましたので、シャンペンでささやかな『アメリカ・チャンピオン完成』のお祝いしました。



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-26(Thu)

千倉の竹材店へ

6月25日、大木先生が『南房総市千倉町の竹材店』へケーナ用の竹を見に行くというので、同行させて頂きました。

館山道の終点(富浦)まで行ったのは初めてで、片道約2時間という、ちょっとしたドライブでを楽しみました。

終点



道中の風景はかなり田舎風でしたが、初めて見る景色はそれなりに面白かったです。
終点に近い広大な土地に、多数の牛と馬が放し飼いされていて、そのゆったりした雰囲気は良い感じでした。

放牧



目的地の竹材店はJR千倉駅のすぐ近くで、膨大な数メートルの竹がきれいに立てかけられていました。
大木先生は、約50㎝の伐採後2年位経った多数の竹の中から『ケーナに適した竹』を1本 づつ手にとり、傷・反り具合等を丁寧に見て選んでいました。
竹を見る前、「じっくり選びたいから時間がかかると思う。竹はいつまで見てても飽きないんだよね」とおっしゃっていました。
そして、すごい数の竹の中から厳選されたのはたった『30本』で、大木先生の竹へのこだわりを充分知らされました。

竹材店へ伺ったのは初めてで、ヨシズ・池垣など竹製品の色々な作り方を聞いて感動しました。
また、竹をまっすぐにするために火で暖めて延ばす作業(鍛冶屋さんみたいでした)を見て勉強になりました。

千倉での全ての用を済ませて全員で我が家へ大移動・・・。
帰りは国道128号線をまっしぐらに走り、海を見ながら 帰りました。

家に着いた途端、初めての我が家に大木先生はびっくりした様子。
「このように犬が部屋の中にいるとは思ってなかったので驚きました。杉浦さんのお仕事はどういう事をされているのですか?」と聞かれたので、今度はドッグショーのDVDを見ながら、犬界の説明を。

ケーナ・犬界・・と話は尽きなく、楽しい一時を過ごしました。

※デジカメのメモリーの故障で、千倉以降の写真をアップ出来ないのが残念です。


にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-26(Thu)

ケーナ

ケーナの種類

canvas.jpg

上から
ケナーチョ(47㎝)、F管(42㎝)、G管(37㎝)



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-26(Thu)

コゴミ先輩とスタッフィー

6月19日、滝口コゴミ先輩が来て、遊んでくれました。 先輩は、とても優しかったです。


コゴミと4
コゴミと2


コゴミと



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-24(Tue)

福井エリちゃん

福井エリちゃん(2006.4.15生まれ)が2ヶ月ぶりにトリミングに来ました。
4月で2才になったエリちゃんのボディーは充実して素晴らしく、格好いいエアデールになってきました。

エリちゃん


ビクター

仲良しのビクター君・ゴールデン



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-24(Tue)

6月10日

6月10日はめまぐるしい1日でした。
朝10時羽田へ出発。

羽田

チワワの子犬を愛おしそうに、いつまでも見ていました。
(知らない人です!)


羽田2



その後、文京区の友人宅2件へ。
まずは、兄の同級生の平松さんちへノーフォークの子犬を届けに・・・。

平松さん

昨年末にノーフォークのロン君を亡くし、2代目ノーフォークを飼うことに・・・。


ペーター
先住犬・ケアンテリアのペーター



2件目。
東京北テリアグループクラブの小棹幹事長宅へ。

コサオさん

小棹さんご夫妻とノーフォークのバッキート君



最後に、小棹さんちの近くの湯島・花月へ“かりんとう”を買いに行き、遅い昼食のそばを食べ、帰路に着きました。

何とも、充実した1日でした。

にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください


2008-06-24(Tue)

スコッチ・ベビー誕生なるか!

6月12日、スコッチテリアの交配をしました。
出産予定は8月中旬、無事生まれる事を願ってます。


スコッチ



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-24(Tue)

ケーナをはじめて1年

アンデスの笛、アンデスの風の音ケーナ
アンデスの土のにおい フォルクローレ
もうすでに30数年経ちましたが、サイモン&ガーファンクルで世界中を風靡した“コンドルは飛んで行く”・・・この曲をリードするのがケーナです。

昨年5月16日、保阪さんチーム&ブーメランズ数人で横浜中華街・大珍楼に食事に行った帰り、みんなで駐車場までぶらぶら歩いている途中、エスニック調のお店“チャイハネ”へ立ち寄りました。
店内は所狭しと可愛いグッズが目一杯置いていて、その片隅に『ケーナ』が・・・。

青春時代の、“サイモント&ガーファンクルのコンドルは飛んで行く”が思い起こされ、ケーナを見たときは感激しました。
「こんな所で売っているんだ」
勿論、民芸品であるそのケーナを購入して帰り、日夜練習をしましたが、そう簡単には鳴ってくれませんでした。

その傍ら、HPでケーナを調べているうちに『大木岩夫のケーナ工房』を見つけ、1本購入し、再び日夜戦い続けると、音色が全く違うことに驚き、以後、『大木岩夫のケーナ工房』とは時々メールでコンタクトをとるようになりました。

今年の1月、「還暦祝いの席に、大木先生率いる『ライセス』を招きたい」と連絡した所、快諾して頂き、日本のケーナの第一人者である大木先生の生フォルクローレを聞くことができました。私は勿論、お祝いに来てくれた保阪氏をはじめ、全員そのド迫力とリズムに感動と拍手の渦でした。

今でも毎晩時間を作ってケーナを練習しています。
“コンドルは飛んで行く”をパーフェクトに吹けるように・・・。
あなたもケーナを吹いてみませんか?
ラララ ラララララララー と!! 


blog.jpg
還暦祝いのステージ


今では、『ライセス』のコンサートを見に行ったり、大木先生の家にお邪魔したり、親しくさせて頂いております。
2008-06-24(Tue)

本領発揮!!

ワイアーの子犬達が生後50日になりました。
生後40日位から、「がうがう」言って、理由もなく、威張ってます。
さすがワイアー、こんな時期から本領発揮で、将来が楽しみ~。
こうご期待を!


フォクシーの子



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-24(Tue)

ブーメランへ・・・

ノーフォークの子犬達が生後2ヶ月になりました。
先週から目黒のブーメランで元気に遊んでいますので、可愛い子犬達を見に来て下さい。
めっちゃ可愛いですよ。


ポーラの子



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-24(Tue)

FCI北陸甲信越インターナショナルドッグショー

6月22日FCI北陸甲信越インターナショナルドッグショーにて、
レイアがパピー・リザーブ・ベスト・イン・ショーを獲得!!

益山三生審査員、ありがとうございました。

レイア
戸井田レイア 
PUPPY QUEEN・RESERVE BEST IN SHOW!



にほんブログ村 犬ブログ テリアへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ pushしてください
2008-06-23(Mon)

訃報

5月17日、私達が千葉に越してきてからお世話になりっぱなしのMさんが亡くなりました。
前日の16日、66才の誕生日を迎えたばかりの若さでした。

知り合ったきっかけはレース鳩の連合会が同じで、家が近い事もあって、鳩の持ち寄りを一緒に行くようになり、そのうち、家族ぐるみのお付き合いをするようになりました。

Mさんご夫妻は、本当に親切でまめな方で、私達のためにわざわざ夕飯のおかずを作ってくれて、さらに家まで届けてくれる・・という、至れり尽くせりを週に数回もしてくれました。
(奥様だけになってしまった今も変わらずお世話してもらってます)

また、ドライブ好きなMさんは、買い物に付き合ってくれたり、展覧会に連れて行ってくれたり、いつも運転手の役を気軽に引き受けてくれました。

10年位前から肺を患い、2年前からは余程辛くなったのか、酸素を持ち歩くようになりました。医者に「その体で歩けるのが不思議だ」と言われていましたが、最期まで車椅子を使うことなく、自力で歩き、そして、入院もしませんでした。最期の最期まで、気丈に、そして、明るさを貫いた生き様は壮絶でした。

心の中では皆んな覚悟をしていましたが、死の寸前まで何の前触れもなく逝ってしまった事は大変ショックでした。死は受け止めているものの、未だに「もういないんだから」と自分に言い聞かせたりもしています。

私達と会うときはいつも笑顔で、ご飯もよく食べ、話が尽きないほど良くしゃべり、そんなに悪いようには感じさせませんでした。(今思うと相当無理をしていたのでは・・・と思いますが)
Mさんの頑張りがあったから、私達は普通に接することが出来、楽しい時間をいっぱい一緒に過ごす事が出来ました。Mさんとの思い出は尽きることがなく、これからも時折『楽しかった思い出』として私達の話題に出てくると思います。

Sleep well-happy dream

2008-06-23(Mon)

久しぶりのブログ

早いもので、前回のブログから1ヶ月が経ってしまいました。
これからは、まめに!更新する予定!なので、時々覗いてみてください。

プロフィール

ccterriers

Author:ccterriers


CEDAR CREEK TERRIERS
テリア専門犬舎 

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード