2008-04-30(Wed)
2008-04-30(Wed)
ピーとジョンのぴよぴよ成長日記~vol1
2008-04-26(Sat)
’08JKCテリア展(4)
’08JKCテリア展、無事終了!!
近所への迷惑を承知で、AM1時から犬達全員を排便させ、給仕。そして、テリア展出場のエアデール6頭、ノーフォーク2頭、スコッチ1頭を車に乗せて、AM3時いざ一路川越へ出発!!
無事予定通りのAM5時に会場入り。すぐさま、仲間達とスタッフ一同はパドックを設営し、犬と荷物を車から降ろして、本番へ向けてのトリミングをエアデールから随時開始。
傍ら、私たち主催者は本部席で諸々の準備をして、7時30から受付を開始。ほぼ受け付けが終了した頃、予定通りの9時から審査員・スチュワード・テリアクラブ代表の紹介後、緊張のドッグショーが始まりました。
(審査開始後は殆ど撮影できなかったので、展覧会風景は後日アップします)
TVカメラで本格的にテリア展を撮影して頂き、素晴らしい記念を残してくれました。
ちなみに、高橋氏は当日出陳したノーフォークのメジ(呼び名)のオーナーです。
早朝の出店ブース・・・・
大変込み合っていて、大盛況でした。
オリジナル刺繍を扱っているGOLDYは、福岡から20時間かけて来られました。





2008-04-24(Thu)
’08JKCテリア展(3)
’08JKCテリア展のスケジュール
第1リンク 田下政雄審査員 スチュワード/鎌田純子
9:00~ ケアンテリア(7)
ノーリッチテリア(1)
~9:15 トイマンチェスターテリア(2)
9:15~ ウエスティー(9)
~9:30 ボーダーテリア(2)
9:30~ スコッチテリア(12)
~9:50 シーリハムテリア(1)
9:50~11:00 (単)ノーフォークテリア(51)
第1リンク 藤畑富男審査員 スチュワード/藪崎加奈子
11:10~11:40 ヨークシャテリア(23)
第2リンク 小林定男審査員 スチュワード/小林由果
9:00~9:55 (単)ジャックラッセルテリア(43)
10:00~ パーソンジャックラッセルテリア(2)
ケリーブルーテリア(1)
レークランドテリア(2)
~10:40 エアデールテリア(21)
10:40~ ベトリントンテリア(6)
~11:10 ワイアーフォックステリア(18)
11:10~11:40 ウエルシュテリア(24)
12:00~アトラクション
13:00~ 総合審査開始
ベストインショージャッジ 藤畑富男審査員
スチュワード/藪崎加奈子


pushしてください
第1リンク 田下政雄審査員 スチュワード/鎌田純子
9:00~ ケアンテリア(7)
ノーリッチテリア(1)
~9:15 トイマンチェスターテリア(2)
9:15~ ウエスティー(9)
~9:30 ボーダーテリア(2)
9:30~ スコッチテリア(12)
~9:50 シーリハムテリア(1)
9:50~11:00 (単)ノーフォークテリア(51)
第1リンク 藤畑富男審査員 スチュワード/藪崎加奈子
11:10~11:40 ヨークシャテリア(23)
第2リンク 小林定男審査員 スチュワード/小林由果
9:00~9:55 (単)ジャックラッセルテリア(43)
10:00~ パーソンジャックラッセルテリア(2)
ケリーブルーテリア(1)
レークランドテリア(2)
~10:40 エアデールテリア(21)
10:40~ ベトリントンテリア(6)
~11:10 ワイアーフォックステリア(18)
11:10~11:40 ウエルシュテリア(24)
12:00~アトラクション
13:00~ 総合審査開始
ベストインショージャッジ 藤畑富男審査員
スチュワード/藪崎加奈子





2008-04-20(Sun)
ノーフォークテリアの子犬誕生!!
2008-04-19(Sat)
JKCテリア展(2)
2008-04-14(Mon)
JKCテリア展
JKCテリア展開催!
2008年4月26日AM9時~
川越公園フットサル広場
審査員
藤畑富男
BIS、ヨークシャテリア
小林定男
エアデール、ベトリントン、アイリシュ、ケリーブルー、レークランド、ウイートン、ジャックラッセル、ウエルシュ、ワイアーフォックステリア
田下政雄
ノーフォーク、その他の3G
日本でのテリアブームで日増しに強まってきた『テリア展開催を・・・』の声を繁栄して、4月26日(土曜日)川越水上公園フットサル会場にて開催が決定しました。
前回のテリア展は5年前で、英国よりサレドン犬舎主ご夫妻を審査員として招聘して成功を収めましたが、今回はテリアファンシャーの盛り上がりのお陰でそれ以上の感心が高まり、予想している出陳頭数(150頭)を大幅に上回ると思います。
また、一つの会場でミニチュア・シュナウザーの単独展とテリア展を同時開催・・・という、初めての試みも感心の高まっている要因の一つと考えています。(アメリカではミニチュア・シュナウザーもテリアグループの一犬種で出陳頭数が常に多い人気犬種です)
テリア展の出陳頭数の多い犬種は、短脚テリアではヨークシャーテリア・ジャックラッセルテリアと最近人気のノーフォークテリア、長脚テリアではワイアーフォックステリア、さらに近年根強いファンシャーを持つウエルシュテリア等と予想していますが、これも前回のテリア展の頃から徐々に繁栄してきたもので、ブリーダーの努力とファンシャーの熱意の賜と思います。
一犬種がそれぞれ40頭以上の出陳頭数があれば単独システムとなり、メジャーポイントになります。また、テリアグループ展で出陳頭数が400頭以上に達すれば、各犬種にメジャーポイントが与えられます。日本では常に出陳頭数の少ないテリア達ですが、テリア展が盛り上がっていくことで陽の目を見る事となります。テリアファンシャーが一年に一度全員参加する事でテリア全犬種の更なる発展を切望します。
400頭と言う数字は日本のテリア界にとっては大きな数字ですが、世界二大テリア展であるイギリスのナショナルテリア展、アメリカのモントゴメリー展の出陳頭数約2500頭以上から見れば20%にも満たない頭数であり、思いを一つにすれば可能な数字ではないでしょうか。
このテリア展は今年から毎年開催します。将来の理想として、一人のジャッジが多くの犬種をジャッジングするのではなく、できる限り少ない犬種を、そしてテリアを理解しているジャッジを招聘したいと思っています。また、勝ち負けに拘らず、ブリーダー同士がお互いに研鑽しあえる犬質向上の場で有りたいと願っております。ご協力の程、よろしくお願い致します。


pushしてください
2008年4月26日AM9時~
川越公園フットサル広場
審査員
藤畑富男
BIS、ヨークシャテリア
小林定男
エアデール、ベトリントン、アイリシュ、ケリーブルー、レークランド、ウイートン、ジャックラッセル、ウエルシュ、ワイアーフォックステリア
田下政雄
ノーフォーク、その他の3G
日本でのテリアブームで日増しに強まってきた『テリア展開催を・・・』の声を繁栄して、4月26日(土曜日)川越水上公園フットサル会場にて開催が決定しました。
前回のテリア展は5年前で、英国よりサレドン犬舎主ご夫妻を審査員として招聘して成功を収めましたが、今回はテリアファンシャーの盛り上がりのお陰でそれ以上の感心が高まり、予想している出陳頭数(150頭)を大幅に上回ると思います。
また、一つの会場でミニチュア・シュナウザーの単独展とテリア展を同時開催・・・という、初めての試みも感心の高まっている要因の一つと考えています。(アメリカではミニチュア・シュナウザーもテリアグループの一犬種で出陳頭数が常に多い人気犬種です)
テリア展の出陳頭数の多い犬種は、短脚テリアではヨークシャーテリア・ジャックラッセルテリアと最近人気のノーフォークテリア、長脚テリアではワイアーフォックステリア、さらに近年根強いファンシャーを持つウエルシュテリア等と予想していますが、これも前回のテリア展の頃から徐々に繁栄してきたもので、ブリーダーの努力とファンシャーの熱意の賜と思います。
一犬種がそれぞれ40頭以上の出陳頭数があれば単独システムとなり、メジャーポイントになります。また、テリアグループ展で出陳頭数が400頭以上に達すれば、各犬種にメジャーポイントが与えられます。日本では常に出陳頭数の少ないテリア達ですが、テリア展が盛り上がっていくことで陽の目を見る事となります。テリアファンシャーが一年に一度全員参加する事でテリア全犬種の更なる発展を切望します。
400頭と言う数字は日本のテリア界にとっては大きな数字ですが、世界二大テリア展であるイギリスのナショナルテリア展、アメリカのモントゴメリー展の出陳頭数約2500頭以上から見れば20%にも満たない頭数であり、思いを一つにすれば可能な数字ではないでしょうか。
このテリア展は今年から毎年開催します。将来の理想として、一人のジャッジが多くの犬種をジャッジングするのではなく、できる限り少ない犬種を、そしてテリアを理解しているジャッジを招聘したいと思っています。また、勝ち負けに拘らず、ブリーダー同士がお互いに研鑽しあえる犬質向上の場で有りたいと願っております。ご協力の程、よろしくお願い致します。




